スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ラピート -23-
南海本線 難波
2015.12わかりにくいですが
ラピートが難波駅に到着したところです。
ラピート -22-
ラピート -21-
ラピート -20-
南海本線 -8-
南海本線 和泉大宮~岸和田
2015.06
ラピート -19-
サザン -11-
南海本線 和泉大宮~岸和田
2015.06.21久しぶりの投稿です・・・
懐かしのカラーが復活したので、撮影してきました。
ラピート -18-
ラピート -17-
ラピート -16-
ラピート -15-
ラピート -14-
ラピート -13-
ラピート -12-
ラピート -11-
南海本線 泉佐野~りんくうタウン
2014.05リベンジに行ってきました。
今回は雲には邪魔されませんでしたが、前回ほど空気がクリアではありません・・・
うまくいかないものです・・・
ラピート -10-
南海本線 和泉大宮~岸和田
2014.05Blue & Red!!
ラピート -9-
ラピート -8-
ラピート -7-
南海本線 りんくうタウン~泉佐野
2014.05ゲートタワーから狙うも、雲に邪魔されてしまいました・・・
ラピート -1-
南海本線 貝塚~二色浜
鉄人28号が愛称?の関空特急
ラピート、
登場からもうすぐ20年になろうとしていますが、
この顔つきはいまだにインパクトがありますね。
南海本線 -2-
南海本線 みさき公園~孝子
この
7000系は、自分が子供の頃からずっと走っている。
かなり塗装など痛んでいるようだけど、まだまだ現役で
がんばってくれそうですね。
サザン -6-
南海本線 みさき公園~孝子
2日前の画と同じ踏切から、ズームレンズを使った1枚です。
架線柱がアートのように並びます。
夕方の斜光線のときなど、面白い画が撮れるかもしれませんね。
サザン -5-
南海本線 みさき公園~孝子
夕方の斜光線を浴びて、
サザンが走る。
もう少し右側だとギラリだったんですけど架線柱にかかるんで・・・
サザン -4-
南海本線 みさき公園~孝子
踏切から編成写真を撮る!
しかし、通過直前までズームレンズを使うか
広角レンズを使うか悩んでましたww
結局、広角を使ったんですが、う~む・・・
サザン -3-
南海本線 孝子~みさき公園
サザンプレミアムは基本的に和歌山寄りに連結されるので
上り列車のときは、どう撮るか悩みどころです。
ここでは、最初流し撮りしようと思いましたが、青空が
綺麗だったので、オーソドックスに撮ってみました。
サザン -2-
南海本線 孝子~紀ノ川
正面から見ると、ヘッドライトのあたりが
歌舞伎役者のように見えるのは私だけでしょうか??
南海本線 -1-
南海本線 浜寺公園夏の深い青空の下に、歴史ある駅舎が佇む。
過去の賑わいはもう戻ってこないのだろうか?