予讃線 -25-
予讃線 -24-
予讃線 -23-
予讃線 -22-
予讃線 -21-
予讃線 -20-
予讃線 -19-
予讃線 -18-
予讃線 高松2016.08笑っているような駅舎ですね。
予讃線 -17-
予讃線 -16-
予讃線 伊予石城~双岩
2010.07
予讃線 -15-
予讃線 伊予平野~千丈
今日から8月ですね。
でも最近はすっきりとした夏空が見れないですね。
予讃線 -14-
予讃線 大浦~浅海
瀬戸内海をバックに1両の電車が
カーブから姿を現した。
予讃線 -13-
予讃線 下灘あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2011年も皆様にとって良い年になりますように。
予讃線 -12-
予讃線 下灘まばゆい海を眺めながら、ゆっくりと時が流れる。
予讃線 -11-
予讃線 大浦大浦駅を望むミカン畑から。
普通電車を待避させ、特急「
しおかぜ」が
高速で駆け抜ける。
青い瀬戸内海が見たかったですね。
予讃線 -10-
予讃線 大浦~浅海
「
しおかぜ」や「
いしづち」に使われている
8000系特急をアオリで1枚。
この列車、今まで写真でしか見たことありませんでしたけど
けっこうかっこいいですね!
予讃線 -9-
予讃線 大浦~浅海
夏の暑い日差しを浴びて
Sカーブを1両の電車がやってくる。
予讃線 -8-
予讃線 大浦~浅海
翌日は
予讃線電化区間へ向かいました。
カラフルなアンパンマン編成が穏やかな瀬戸内海を
バックに快走する。
予讃線 -7-
予讃線 下灘日も落ちて辺りが暗くなってきた。
電灯に明かりがともり、海の音だけが響いている。
予讃線 -6-
予讃線 下灘この日は天気は良いけれど、夕日が赤く染まる景色は
見ることが出来ませんでした。
それでもこの1枚を撮れただけでも来た甲斐がありました。
予讃線 -5-
予讃線 下灘以前から訪れたかった
下灘にやってきました。
ホントにノンビリしたいい駅でした。
そこに元特急車両だった
キハ185系が普通列車としてやってきました。
予讃線 -4-
予讃線 伊予平野~千丈
29日の場所から少しだけ移動したところから。
Sカーブを行く「
宇和海」
予讃線 -3-
予讃線 伊予平野~千丈
山間ののどかな風景を1両の列車が
ゆっくりと走り抜ける。
森の緑にブルーの車体が映えますね。
予讃線 -2-
予讃線 伊予石城~双岩
カーブを曲がってくる「
宇和海」
この程度のカーブではあまり振り子が傾斜しませんね。
予讃線 -1-
予讃線 双岩~伊予石城
ご無沙汰していました。
数日、久しぶりに遠征に出かけていました。
向かった先は四国。
実は撮影目的では初上陸でした~
ということで四国編+おまけ付きのスタートです。
きれいな棚田を発見しましたが、どこかで見た画だなと思ったら
真島さんが撮っていた場所でした。